今回の更新分は、ガッツリ重いです。
◆必死だった子供時代(4P)※虐待要素があります。
隊長とリヴァの子供時代。長靴時代です。
隊長とリヴァは同じ施設っぽいところで出会い、狭い世界の中で生きてました。そんな中、隊長はいじめられてました。大人に、集中的に。あまりいい子供時代ではなかったようです。
リヴァは、あんまりいじめられていませんでした。面倒見がよく、しっかりした子供だったので、幼い子供をあやしたりしてました。
◆自立と涙(7P)※虐待要素があります。
リヴァと隊長が、アカデミーへの入学が決まり、そのへんの話。
アカデミーに入学すれば、寮に入るので、もうこの施設へは帰ってきません。
今までいろんな扱いを受けて来たので、リヴァは、残った幼い弟たちが心配のようです。
館長さんは、めっちゃいい人です。でもいつも施設にいるわけじゃないらしい。
ほかの大人とは違い、優しく、温かく、子供に接してくれます。
施設を出ていく子供たち全員に、将来苦労しないように、金銭面とか影で支えているらしいです。ええ人。
リヴァは、友達や後輩を大切にする人なんだなぁと、思いました。
隊長も、弟たちのこと心配だと思ってはいますが、なにせ、自分の事で精いっぱい。
◆隊長の喋り方(4P)続きに数ページ、描きました。
ちょいちょい、隊長のオトンが出てくるようになりました。あんまり出てくるとありがたみがなくなるので(?)ちょい出しにしていきます。
「嫌いなんだよ」の言い方が瓜二つだそうです。
隊長ママンは…ぶっちゃけ、母親の資格はありません。産んですぐ、よそに託してしまったので。抱いた事があるのかないのかっていう。そうせざるを得なかった、事情がありました。ママンもいろいろしょい込んでおるようです。
また続きます。
┗散髪屋、ストーカー被害に遭う3(10P)続きを描きました。だんだん犯人像が明らかになっていきます。
桜庭という、散髪屋の同期がいるんですが…この人を見ていると…誰かを思い出すんだけど…誰やろ・・・お調子者キャラは、描いてて楽しかったりします。
オチをどうしようかすっごい悩んでます。
最後は、やっぱ、散髪屋がガツンと成敗してくれることを願ってます。
山崎もケガしたし、いろんなひとを巻き込んでしまったので。
ガツンと。男らしく。散髪屋に…できるかな?(不安)
◆【番外】同窓会(13P)描きたかった!!!!!!飲み会回。
送り主不明のメールがばらまかれました。居酒屋(割烹風)に呼ばれました。
店主は、私の東です。きっと、美味しい料理を作ってくれるぞ…なんでも作っちゃうぞ。
(最初は、ショットバー的な店で、バーテンダーの服を着させていました)
だらだら13ページあります…内容にとくに深い意味もなく。
ちょいちょいフセンを貼りながら。
もう…ずっと…散髪屋の顔に縦線が入ってます。お疲れ様です。
シンちゃんが眼帯しているのは、この間、リヴァと戦った時に、負傷した傷です。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
[13回]
PR